トップQs
タイムライン
チャット
視点

山下喜兵衛

ウィキペディアから

山下喜兵衛
Remove ads

山下 喜兵衛(やました きへえ、1867年3月1日慶応3年1月25日[1]) - 1936年昭和11年)5月12日[2])は、明治から昭和時代前期の政治家実業家貴族院多額納税者議員

Thumb
山下喜兵衛

経歴

鹿児島県鹿児島市出身[3]。山下甚兵衛の長男として生まれ[4]1893年(明治26年)11月、家督を相続する[1]。家業の呉服商「山下呉服店」[5]を継ぐ[4]1898年(明治31年)鹿児島市会議員に当選[2]。ついで鹿児島県会議員、鹿児島市商業会議所議員、鹿児島郵船取締役、鹿児島実業新聞社、鹿児島電気、鹿児島貯蓄銀行各監査役などを歴任した[2]

鹿児島県多額納税者に列し、1915年(大正4年)時点で直接納税額が3200円に上った[1]1911年(明治44年)には多額納税者として貴族院議員に互選され、同年9月29日[6]から1914年(大正3年)6月6日[7]まで在任した[2]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads