トップQs
タイムライン
チャット
視点
山口市立宮野小学校
山口県山口市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
山口市立宮野小学校(やまぐちしりつ みやのしょうがっこう)は、山口県山口市宮野下にある公立小学校。
沿革
- 1873年(明治6年) - 宮野河原に宮野小学として開校。
- 1875年(明治8年) - 七房小学(石丸)、中村小学(上恋路)、桜畠小学(桜畠)がそれぞれ分立し、宮野小学は宮野河原小学と改称。
- 1878年(明治11年) - 上記3校を合併し、現在地に校舎を新築し宮野小学と改称。
- 1879年(明治12年) - 宮野小学校と改称。
- 1887年(明治20年) - 宮野尋常小学校と改称、高等小学を併設。
- 1894年(明治27年) - 宮野尋常高等小学校と改称。
- 1941年(昭和16年) - 国民学校令により山口市立宮野国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年) - 学校教育法により山口市立宮野小学校と改称。
- 1948年(昭和23年) - 山口市立宮野小学校PTA発足。
- 1956年(昭和31年) - 校歌制定。
- 1962年(昭和37年) - プール落成。
- 1966年(昭和41年) - 体育館落成。
- 1973年(昭和48年) - 開校百周年記念事業・記念式挙行。
- 1979年(昭和54年) - プール移築、新校舎落成。
- 1983年(昭和58年) - ゲンジボタル飼育放流開始。
- 1997年(平成9年) - 校舎改築第一期工事完了。
- 1998年(平成10年) - 校舎改築第二期工事完了。
- 2002年(平成14年) - 学校週5日制完全実施。
- 2014年(平成26年) - 体育館改築、プール増改築完了。
Remove ads
服装
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads