トップQs
タイムライン
チャット
視点
山崎利男
東洋史学者 ウィキペディアから
Remove ads
山崎 利男(やまざき としお、1929年11月 - )は、日本の東洋史学者。インド史・日印交流史が専門。東京大学名誉教授。
来歴・人物
東京生まれ。1954年東京大学文学部東洋史学科を卒業。同年に東大東洋文化研究所助手。1959 - 61年にインド出張。その後、61年東洋文化研究所専任講師、64年助教授、72年まで東京大学文学部助教授も併任。72年に東洋文化研究所教授。1986 - 88年東文研所長・東大評議員・文献センター所長、90年定年退官、名誉教授、帝京大学教授、91年中央大学文学部教授。2000年退職。
著書
共編著
翻訳
記念論集
- 『菊池英夫教授山崎利男教授古稀記念アジア史論叢』 中央大学東洋史学研究室 刀水書房、 2000年3月
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads