トップQs
タイムライン
チャット
視点

山崎元一

ウィキペディアから

Remove ads

山崎 元一(やまざき げんいち、1935年昭和10年)7月15日 - 2015年平成27年)1月23日)は、日本歴史学者國學院大學名誉教授。専攻は古代インド史。

概要 人物情報, 生誕 ...

研究内容・業績

古代インド研究のほか、近現代のカースト制度アンベードカルに関する研究も行った。

経歴

1935年、長野県諏訪郡上諏訪町(現・諏訪市)生まれ。長野県諏訪清陵高等学校を経て、1959年東京大学文学部を卒業。東洋文庫付属ユネスコ東アジア文化センター研究員をへて、國學院大學助教授、教授となる。2006年に定年退職し、名誉教授となる。東洋文庫専任研究員。

1991年「古代インド社会の研究―社会の構造と庶民・下層民」を提出して東京大学で文学博士号を取得。

著書

  • 『インド社会と新仏教―アンベードカルの人と思想』(刀水書房、1979年、新版1996年)
  • アショーカ王伝説の研究』(春秋社、1979年)
  • 『アショーカ王とその時代 インド古代史の展開とアショーカ王』(春秋社、1982年)
  • 『古代インド社会の研究―社会の構造と庶民・下層民』(刀水書房、1987年)
  • 『古代インドの王権と宗教―王とバラモン』(刀水書房、1994年)
  • 『世界の歴史3 古代インドの文明と社会』(中央公論社、1997年、中公文庫、2009年)

共編著

訳書

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads