トップQs
タイムライン
チャット
視点

山形県体育館

ウィキペディアから

山形県体育館map
Remove ads

山形県体育館(やまがたけんたいいくかん)は、山形県山形市霞城公園内にある屋内スポーツ施設である。

概要 山形県体育館, 施設情報 ...
Remove ads

概要

スポーツおよび文化施設の公園として整備されていた霞城公園の南方の敷地を山形市から提供され[1]、山形県が山形県体育館を建設。1966年6月30日に主競技場、1971年12月31日に小競技場がそれぞれ開館した。

2010年4月から指定管理者制度が導入され、公益財団法人山形市スポーツ協会が管理運営に当たっている。

施設

  • 主競技場
    • 建築面積6,680.04m2
    • バスケットボール2面、バレーボール3面、バドミントン10面、卓球18台、テニス2面、ハンドボール1面、ボクシング、柔道、剣道、フェンシング
    • 2・3階固定観客席2,320席、移動集会用席3,000席
  • 小競技場
    • 建築面積905.55m2
    • バスケットボール1面、バレーボール2面、バドミントン4-6面、テニス1面、卓球10台、ボクシング、フェンシング

主な大会・イベント

交通アクセス

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads