トップQs
タイムライン
チャット
視点

山彦の滝

ウィキペディアから

山彦の滝map
Remove ads

山彦の滝(やまびこのたき)は、北海道紋別郡遠軽町丸瀬布にある武利川にかかる。落差は約28m。滝を裏側に回って見ることができることから、「裏見の滝」とも呼ばれる[1]

概要 山彦の滝 YAMABIKO FALL, 所在地 ...

付近には姉妹滝の「鹿鳴の滝」がある。

概要

1897年明治30年)に上武利地区在住のアイヌ青年、村山カイカウックが発見。1924年大正13年)に山彦の滝と命名された[1]。滝の裏側に回り込むことができる道内では数少ない「裏見の滝」である。

冬季は滝が完全に結氷して巨大な氷柱が現れ、町教委や町観光協会による観察会やナイトツアーが開かれる。

周辺はヒグマの生息地であり、駐車場には「ヒグマ注意」の看板が設置されている。

施設

周辺

交通

丸瀬布市街地(丸瀬布駅)より車で20分。オホーツク紋別空港より車で90分。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads