トップQs
タイムライン
チャット
視点
山根爽一
日本の昆虫学者 (1946-) ウィキペディアから
Remove ads
経歴
1946年北海道出身。1968年北海道大学水産学部卒業、1975年北海道大学大学院理学研究科博士課程動物学専攻単位取得退学。1980年学位論文「Social biology of the Parapolybia wasps in Taiwan(台湾産ホソアシナガバチ属,gen. Parapolybia蜂類の社会学的,生態学的研究)」で、北海道大学理学博士。1975年茨城大学教育学講師、1982年同助教授、1996年同教授[2]。2011年定年退職し、名誉教授。2011年-2013年特任教授[3]。学外では、2001年- 2002年日本昆虫学会編集委員長、2009年 - 2010年同学会会長を歴任 [4]。
昆虫生態学、特に社会性カリバチ類(アシナガバチ、スズメバチ)における社会行動の進化、中でもハチの生活の場である巣の構造や営巣習性 を比較研究している[5]。
Remove ads
著書
単著
共著
共編著
分担執筆
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads