トップQs
タイムライン
チャット
視点
岐阜産業会館
ウィキペディアから
Remove ads
岐阜産業会館(ぎふさんぎょうかいかん)は、かつて岐阜県岐阜市にあった岐阜県と岐阜市が所有する公共施設。運営は一般財団法人岐阜産業会館が行なっていた。
概要
1970年(昭和45年)8月2日オープン。岐阜市が市政80周年記念事業として企画され、これに岐阜県が産業文化の向上ため協力して建設されたもので、総工費(約12億6,000万円、当時)は岐阜市と岐阜県が拠出した。
各種展示会、プロレス、同人誌即売会など様々なイベント、催し物が開催される施設であった。この他、岐阜県室内装飾事業協同組合(3階)、岐阜県鐵構工業協同組合(4階)、岐阜県測量設計業協会(4階)、岐阜県ビルメンテナンス協会(5階)などの業界団体が入居していた。
施設の老朽化等により、2021年(令和3年)3月31日に各展示場、会議室の貸館が廃止され、閉館。
閉館後、2021年(令和3年)6月12日からに大展示場及び中展示場は岐阜地区の新型コロナウイルス感染症ワクチン大規模接種会場にとして使用された[1][2]。
施設内概況
アクセス
道路
- 岐阜県道1号岐阜南濃線「六条南2西」交差点を南へ。
- 国道21号「六条」交差点、市道を北上(変則交差点なので注意)。
公共交通機関
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads