トップQs
タイムライン
チャット
視点
岡山県立玉島高等学校
岡山県倉敷市玉島にある県立高等学校 ウィキペディアから
Remove ads
岡山県立玉島高等学校(おかやまけんりつたましまこうとうがっこう)は、岡山県倉敷市の西部に位置する玉島にある岡山県立の高等学校。
![]() |
設置学科
概要
校風
勉学に力を入れているが、最近では部活動にも力を入れ、文武両道を目指している。勉学面でも、怠ることなく、生徒がのびのびと、学べる環境が整っている。ただ、決して勉強ができない生徒を見捨てたりせず、補習、個人指導など、きめ細かい指導が特徴である。二人担任制を実施している。そのためか、『面倒見のいい玉高』と呼ばれている。
校訓
- 自律、英知、実行
沿革
年表
- 1904年(明治37年)4月25日 - 玉島高等小学校に付設して町立玉島女学校(2年制)開設
- 1907年(明治39年)4月1日 - 小学校令改正、義務教育6年となる
- 1911年(明治44年)4月6日 - 玉島町立玉島実科高等女学校と改称、本科および実科をおく
- 1916年(大正5年)3月31日 - 学則改正 高等女学校とし、実科を併置する
- 1923年(大正12年)3月31日 - 実科を廃止する
- 1927年(昭和2年)3月31日 - 学則改正 修業年限を5年に延長、定員を750人に改め、補習科を廃止する
- 1928年(昭和3年)3月31日 - 県営に移管し、岡山県立玉島高等女学校と改称
- 1945年(昭和20年) - 専攻科を設置するが年内に廃止し、研究科を設置
- 1946年(昭和21年) - 研究科を廃する
- 1948年(昭和23年)
- 4月1日 - 学制改革により岡山県立玉島高等学校と改称
- 10月1日 - 岡山県立玉島第一高等学校と改称
- 1949年(昭和24年)
- 玉島商業学校が県営移管、岡山県立玉島高等学校と称す
- 8月31日 - 岡山県立玉島第一高等学校と岡山県立玉島高等学校(商業科)を統合。岡山県立玉島高等学校と改称、東校舎・西校舎とする
- 1950年(昭和25年)男女共学とする 全日制家庭科を新設(東校舎)
- 1951年(昭和26年)定時制商業科(昼間)の募集停止。定時制(夜間)を設置し、岡山県立白華高等学校と改称(西校舎)
- 1958年(昭和33年)商業科が分離独立し玉島商業高校になる。女子制服改定。
- 1975年(昭和50年)11月1日 - 創立70周年記念式典挙行
- 1984年(昭和59年)11月2日 - 創立80周年記念式典挙行
- 1995年(平成7年)4月25日 - 創立90周年記念式典挙行
- 1999年(平成11年)4月1日 - 理数科設置(一学年定員40人)
- 2001年(平成13年)4月1日 - 普通科に5類型(英語系)を設置
- 2004年(平成16年)11月11日 - 創立100周年記念式典挙行
- 2006年(平成18年)- 校舎の耐震工事開始
- 2007年(平成19年)4月10日 - スーパーサイエンスハイスクールに指定(指定期間は5年間)
- 2012年(平成24年)4月1日 - スーパーサイエンスハイスクール並びにコアSSHコンソーシアム型に指定(指定期間は5年間)
- 2014年(平成26年)11月6日 - 創立110周年記念式典挙行
- 2017年(平成29年)4月1日 - スーパーサイエンスハイスクールに指定(指定期間は5年間)
- 2019年(令和元年)9月4日 - カナダ サレークリスチャンスクールとの姉妹校提携を結ぶ
- 2022年(令和4年)4月1日 - スーパーサイエンスハイスクールに指定(指定期間は5年間)
- 2024年(令和6年)11月8日 - 創立120周年記念式典挙行
基礎データ
所在地
- 郵便番号:713-8121(個別郵便番号:713-8668)
- 住所: 岡山県倉敷市玉島阿賀崎三丁目1番1号
アクセス
鉄道
学校行事
学園祭
白華(はっか)祭という。一日目は文化の部で、体育館ではステージ発表(有志バンド、劇、ダンスなど)が行われ、教室では展示が行われる。1年生は全クラス通して教室での展示。毎年、3年生は最後の白華祭ということで、全クラスがステージ発表を行っていたが、2009年より模擬店が許可された。二日目は体育の部で、一年生は緑、黄ブロック、二年生は紫、橙ブロック、三年生は赤、青ブロックの計6ブロックに分かれて競技を行っていた。が、2015年度より、3学年縦割りブロック制が導入され、新たに桃ブロックが追加されて7つのブロックが対抗する形となった。それぞれのブロックごとに、ブロック色と同じ色のTシャツを着る。ブロックTシャツは100周年を迎えた2004年度から続いている。
尚、一日目のみ一般公開されている。ただし高校生はチケットが必要。無職或いは有職の少年は立ち入りを禁止されている。
部活動
運動部
- 軟式野球部
- サッカー部
- ラグビー部
- ソフトテニス部
- バスケットボール部
- バレーボール部
- 陸上競技部
- 弓道部
- 剣道部
- バドミントン部
- 卓球部
- ハンドボール部
- 硬式テニス部
文化部
- 書道部
- 美術部
- 吹奏楽部
- 軽音楽部
- 演劇部
- 化学物理部
- 食物研究部
- ダンス部
- 生物部
- 囲碁将棋部
- 茶道部
- 英語研究部
- 動画文芸部
- JRC部
- 放送部
その他
- 生徒会執行部
学校関係者と組織
著名な出身者
卒業生
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads