トップQs
タイムライン
チャット
視点

岡山県道386号津高法界院停車場線

日本の岡山県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

岡山県道386号津高法界院停車場線(おかやまけんどう386ごう つだかほうかいいんていしゃじょうせん)は、岡山県岡山市北区を通る一般県道である。

概要 一般県道, 総延長 ...

概要

辛香池付近の差路(金山口交差点)で、国道53号から分岐し岡山県運転免許センターのそばを過ぎると、金山登山道となる。金山の山頂にはかつて金山休暇村があったが、現在は閉鎖されている。金山を過ぎると、岡山市北区高野尻、畑鮎を経由し下って行く。山陽自動車道の高架をくぐり、人家が増えてきたところが原地区で、マラソン選手の有森裕子の「アニモミュージアム有森裕子資料館」が近い。備前原駅付近からは、岡山理科大学、同専門学校、岡山大学の学生向けのアパート・コーポが建ち並んでくる。ここから津山線とほぼ並行し、宿本町、法界院、津島東二丁目、津島東一丁目を経由し、法界院駅前にいたる。かつては、免許センターから金山休暇村まで中鉄バスが、畑鮎から法界院駅前の踏切までを岡電バスがそれぞれ路線バスを運行していた。中鉄バスは休暇村閉鎖とともに撤退し、岡電バスも撤退したが、旧岡電バスの路線には現在、畑鮎地区町内会による会員制デマンドタクシー『386号ふれあいタクシー』が走っている(運行は両備ホールディングス両備タクシーカンパニー)。

岡山県道27号岡山吉井線は、備前原駅付近からほぼ並行しているが当路線とは直接は接続しておらず、備前原駅前を通る道に出てきてすぐの踏切から岡山市道401250040号原40号線・岡山市道401250053号原53号線を通れば岡山県道27号岡山吉井線との交差点に出られる。直接接続しているのは、岡山市道401146001号大和町1号線の法界院駅の踏切(法界院踏切 - 北方交差点)である。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
Remove ads

地理

通過する自治体

交差する道路

さらに見る 交差する道路, 交差する場所 ...

沿線

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads