トップQs
タイムライン
チャット
視点

岩田伸人

ウィキペディアから

Remove ads

岩田 伸人(いわた のぶと、1954年1月30日[1] - )は日本の経済学者、青山学院大学名誉教授。青山学院大学WTO研究センター所長。博士(農学)。専門分野は貿易政策、国際貿易論。熊本県出身。

略歴

1979年 早稲田大学商学部卒業。1988年 早稲田大学商学研究科博士課程単位取得退学。高千穂商科大学(現、高千穂大学助教授を経て、1997年より青山学院大学経営学部教授、のち同地球社会共生学部教授。2022年、同退職、青山学院大学名誉教授。

1997年3月、論題「米・EC間における油糧種子を巡る貿易交渉の研究 -GATTからWTOへの移行過程で発生した農産物貿易紛争を中心に」[2]で、日本大学から博士(農学)

著書

単著
訳書
  • A.M. E・アグラ(著)・岩田伸人(訳)、岡山隆(訳)、宮川典之(訳) 『ECの貿易政策―国際貿易の理論と政策』 文眞堂、1992年1月。ISBN 978-4830940828

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads