トップQs
タイムライン
チャット
視点

岫雲院

熊本県熊本市西区にある寺院 ウィキペディアから

岫雲院
Remove ads

岫雲院(しゅううんいん)は、熊本県熊本市西区春日に所在する臨済宗大徳寺派の寺院である[1][2][3][4]春日寺(かすがんじ)ともいう。区分は寺院墓地である[4]

概要 岫雲院, 所在地 ...

概要

開基

延久3年(1071年菊池氏初代菊池則隆春日大明神を勧請し、その神護寺として建立したのがこの天台宗春日寺であると伝わっている。 寛永9年(1632年)に肥後の国主となった細川忠利は岫雲院の名を与え、以後は岫雲院が正式の名称となった。

エピソード

細川忠利の死後、遺言によって遺骸をこの寺で荼毘に付したが、そのとき解き放たれた愛養の二羽ののうち、「有明」は火葬の焔の中に飛び込み、「明石」は傍の井戸の中に飛び込んでともに殉死したという哀れな物語が伝えられている。

その他

史跡

文化財

  • 如意輪観世音菩薩坐像

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads