川口 裕司(かわぐち ゆうじ、1958年2月 - )は、日本の言語学者。専門は、フランス語学、トルコ語学。 言語学博士(ランス大学)。東京外国語大学名誉教授。 概要 人物情報, 生誕 ...川口 裕司(かわぐち ゆうじ)人物情報生誕 1958年(66 - 67歳)国籍 日本出身校 東京外国語大学外国語学部東京外国語大学大学院外国語学研究科パリ第5大学言語科学研究科学問研究分野 フランス語学トルコ語学研究機関 静岡大学東京外国語大学学位 言語学博士(ランス大学)学会 日本フランス語教育学会国際フランス語通時言語学会外国語教育学会フランス語学会日本ロマンス語学会国際ロマンス語学会テンプレートを表示閉じる この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2022年6月) 学歴 1981年 東京外国語大学外国語学部フランス語科卒業 1982年-1983年 イスタンブール大学文学部トルコ語学科にて研究(トルコ政府給費奨学生) 1984年 パリ第3大学大学院言語学研究科に留学(フランス政府給費奨学生) 1987年 東京外国語大学大学院外国語学研究科修士課程修了 2002年 ランス大学より博士学位授与 職歴 1988年 静岡大学人文学部 講師 1990年 同 助教授 1995年 東京外国語大学外国語学部 助教授 2000年 同 教授 2009年 東京外国語大学総合国際学研究院 教授(言語文化部門・言語研究系、大学院重点化により所属変更) 2023年 東京外国語大学を定年退職、名誉教授 研究業績 「中世フランス語における方言研究の現状」,単著,『フランス語を探る フランス語学の諸問題Ⅲ』,2005,三修社,324-336. 『ことばの表現辞典』,共著,2004,三省堂 現代トルコ語の使役構文―その機能と意味―、言語研究(東京外国語大学)9、69-96、1999年 脚注Loading content...外部リンクLoading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads