トップQs
タイムライン
チャット
視点

川村中学校・高等学校

東京都豊島区にある中高一貫校 ウィキペディアから

川村中学校・高等学校map
Remove ads

川村中学校・高等学校(かわむらちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、東京都豊島区目白二丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立女子中学校高等学校。高等学校において、中学校もしくは小学校から入学し、または幼稚園から入園した内部進学生徒と高等学校から入学した外部進学生徒が第1学年から混合してクラスを編成する併設型中高一貫校[1]

概要 川村中学校・高等学校, 過去の名称 ...
Thumb
川村中学校・高等学校
Thumb
校舎(目白通り側から)
Remove ads

沿革

  • 1924年、川村文子により川村女学院として創立。第二次大戦前後の一時期だけ男子生徒が存在した。

制服

制服は、上衣は中高同じデザインのセーラー服に紺のネクタイ、下衣は紺のスカートとなっている。そして、セーラーカラー、カフス、袖には、川をデザインした長さの異なる3本ラインが描かれている[2]。この全体デザインは創立翌年の1925年に制定されて以来、ほとんど変わることなく受け継がれている。

冬服は、紺のセーラー服に、中学校は紺のジャンパースカート又はウエストスカート(つり紐付き)、高等学校は紺のウエストスカートとなっている。 夏服は、白地に紺の襟のセーラー服(長袖・半袖)に、紺のウエストスカート(中学校はつり紐付き)となっている。また盛夏服として、ブルーのワンピースも存在する。

なお、全体デザインは異なるが、3本ラインのデザインは同学園の小学校にも共通する。

関連学校

著名な出身者

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads