トップQs
タイムライン
チャット
視点
川村隆史
日本のアスレティックトレーナー、野球指導者 ウィキペディアから
Remove ads
川村 隆史(かわむら たかし、1965年5月30日[1] - 2020年9月15日[2])は、大阪府出身[3]のアスレティックトレーナー、プロ野球コーチ。
Remove ads
来歴・人物
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
東大阪市立日新高等学校、大阪体育大学、ダイナミックスポーツ医学研究所を経て[1][4]、1992年から福岡ダイエーホークスのトレーナー(球団職員)、1996年からはコンディショニングコーチを務めた[4]。
2016年からは肩書がコンディショニングコーチからコンディショニング担当(チームスタッフ扱い)に変わり[注 1]、29年間にわたってホークス球団に所属した[4]。2019年シーズンオフには2019アジアウインターベースボールリーグに出場したNPB RED(紅)チームのコーチも務めた[5]。
2020年シーズンは三軍を担当していたが、同年9月15日深夜[注 2]、遠征先の神戸市内に滞在中、くも膜下出血のため急死[2][3]。55歳没。
明るい人柄で、晩年はファームのコーチ(スタッフ)だったが、かつては一軍を担当していたこともあり、ベテランから若手までホークスの多くの選手が近い存在であった。ダイエー時代からの仲である一軍監督の工藤公康は「年齢的にも近いだけに、彼の元気が僕の元気になっていた」と語る。突然の訃報は当日の一軍の試合前に首脳陣と一部チーム関係者に伝えられていたが、選手たちには試合後に伝えられた。その際には涙する選手も多く、「試合前に伝えられていたら、とてもじゃないが、今日の試合は戦えなかったと思う」という声も挙がるほど慕われた存在だった[7][8]。
翌日17日の一軍の試合(対日本ハム・札幌ドーム)では、選手はユニフォームの左袖に喪章を着けてプレーした。この試合で1000本安打を達成した中村晃はヒーローインタビューで川村に対する思いを語った[9]。
同月20日からの試合より、1軍ホークスベンチに背番号01のホーム用ユニフォームが掲げられた[10]。同年の日本シリーズでもユニフォームは掲げられ、日本一記念の集合写真撮影でも選手と一緒に撮影された[11]。
Remove ads
詳細情報
背番号[12]
- 91(1996年 - 2000年)
- 95(2001年 - 2013年)
- 01(2014年 - 2020年)
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads