トップQs
タイムライン
チャット
視点

左藤真通

日本の漫画家 ウィキペディアから

Remove ads

左藤 真通(さとう まさみち、1980年[1] - )は、日本の漫画家[2]神奈川県出身[1]2020年より『コミックDAYS』(講談社)にて『この世界は不完全すぎる』を連載し[3]2021年より『黒蜜』(白泉社)にて『しょせん他人事ですから 〜とある弁護士の本音の仕事〜』を原作担当として連載している[4]

概要 さとう まさみち左藤 真通, 生誕 ...

妻は漫画家の市丸いろは[5]

来歴

セガサターンを紹介する漫画「第六惑星から」をインターネット上にて趣味でアップしていた[6]。それが『モーニング』(講談社)の編集者の目に留まり、連載のきっかけとなる[6]。「無刻さん」が第68回ちばてつや賞一般部門で佳作を受賞[7]。2016年、『モーニング』と『Dモーニング』(同)35号よりロボットエンジニアを描いた『アイアンバディ』の連載を開始し、同作が初連載となる[8][7]。2017年4月4日に『週刊 鉄腕アトムを作ろう!』が創刊され、それと連動した企画として、同誌同年19号よりコミュニケーション・ロボットのATOMの開発を描いた『アイアンバディ特別編 ATOMの開発現場に潜入せよ! 』を短期集中連載として連載開始[9]

2018年、『月刊コミックバンチ』(新潮社)7月号より女性初のプロ棋士を主人公とした『将棋指す獣』の連載を開始[10]。同作では原作を務める[10]。2019年、Twitterで「転生したら94年のセガ社員だった話」を発表[11]。同作は3万5000以上のいいねを集め、話題となった[11]

2020年3月、『将棋指す獣』が完結[12]。同年5月、『コミックDAYS』(講談社)にて異世界ファンタジーの『この世界は不完全すぎる』の連載を開始[3][13]。同作は2024年にテレビアニメ化されると発表されている[14]。2021年、『黒蜜』(白泉社)にて『しょせん他人事ですから 〜とある弁護士の本音の仕事〜』を連載開始し、同作では原作を務める[4]

Remove ads

人物

自身がそうだと自覚しており、脇役を好む[15]。「昔のゲームだと、特に意思なく動いてるゲームのモブキャラとかも大好き」な左藤は、「目立たない人が、地味なことをしてるところに意識がいくので、デバッガーに対しては愛のある描写ができていると思う」と話している[15]

作品リスト

連載

読み切り

  • 極道の猫たち(漫画:市丸いろは、『メゾン・ド・ねこ』、2017年[19]) - 原作担当[20]、アンソロジー寄稿作品[19]
  • キャットランド(漫画:市丸いろは、『モーニング・ツー』2018年1号[21]) - 原作担当[22]、『メゾン・ド・ねこ』に収録[19]、アンソロジー寄稿作品[19]

書籍

活動

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads