市川猿蔵(いちかわ さるぞう)は、歌舞伎俳優の名跡。市川團十郎の一門で、屋号は成田屋。四代を数える。 市川猿蔵代々 初代 市川猿蔵(1835-1855) 七代目市川團十郎の四男。天保9年に市川猿蔵を名のるが、兄八代目の自殺後、ほどなく死去した。 二代目 市川猿蔵(1845-1886) 七代目市川團十郎の七男、本名。堀越寿。 市川あかん平 → 市川壽蔵 → 四代目市川新之助 → 二代目市川猿蔵 → 八代目市川海老蔵 三代目 市川猿蔵(1867-1906) 八代目市川海老蔵の門弟。明治19年に襲名。本名・堀越助七。墓所は青山霊園。 市川国松 → 市川壽蔵 → 市川国松 → 三代目市川猿蔵 四代目 市川猿蔵(1900-1942) 三代目猿蔵の子。本名・堀越鐘吉。大正9年、帝国劇場で襲名[1]。 脚注Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads