トップQs
タイムライン
チャット
視点

常吉大橋

大阪市の橋 ウィキペディアから

Remove ads

常吉大橋(つねよしおおはし)は、大阪市此花区常吉舞洲を結ぶ大阪港に架かる橋。

塔が1基の斜張橋として日本国内最大規模である。また、非対称構造であることが、特徴である[1]

概要

  • 形式:3径間連続鋼床版箱桁斜張橋[2]
  • 全長:539.65m
  • 橋長:340.80m
  • 支間長:24.00m + 65.00m + 248.85m
  • 幅員:11.75m(車道8.50m + 歩道3.25m)
  • 塔高:80m
  • 着工:1994年平成6年)
  • 完成:1999年(平成11年)

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads