トップQs
タイムライン
チャット
視点
常盤6丁目情報局
テレビ埼玉の情報番組 ウィキペディアから
Remove ads
常盤6丁目情報局(ときわろくちょうめじょうほうきょく)は、テレビ埼玉が1987年から2001年まで夕方に放送していた地域密着型情報番組。通称は、「常6(ときろく)」。2001年から2016年まで放送していた情報番組「ごごたま」の前身番組である。番組名はテレビ埼玉の本社所在地である埼玉県さいたま市浦和区常盤にちなむ。
途中から放送時間や番組担当者を変更した。そして1998年に情報番組の枠拡大を図り、昼の時間帯に「常盤6丁目一番街」、夕方を「常盤6丁目二番街」と変更(「常盤6丁目三番街」は、前述2番組のダイジェスト版)した。さらに2001年10月の「情報あさびん」の開始により「情報ひるびん」「情報ごごびん」と、番組名は幾度も変貌している(その後の番組名の変遷については「ごごたま」の項目を参照)。
番組内容
その日の埼玉県内の話題や出来事、各種情報、ニュースを中心に放送した。また県内の学校の文化祭の話題、交通情報など様々なテーマを扱っていた。夕方という放送時間帯のせいか、ショッピングなど主婦向けの情報・話題も多かった。オープニングは60秒程度の喋りで、CMを挟み「テレビ埼玉ニュース」と各コーナーへ続いた。
大宮アルディージャの応援コーナー「がんばれ大宮アルディージャ」を放送しており、のちに「がんばれ! アルディージャ」→「Ole! アルディージャ」→「オレアル」となった。
変遷
- 1 ほとんどの時期でアシスタントと2人進行であった。
- 2 金曜のみ
Remove ads
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads