トップQs
タイムライン
チャット
視点

幸田弘子

日本の女優・朗読家 ウィキペディアから

幸田弘子
Remove ads

幸田 弘子(こうだ ひろこ、本名:三善 弘子(旧姓:臼田[1])、1932年昭和7年〉8月29日 - 2020年令和2年〉11月24日)は、日本女優声優朗読家。東京都出身。

概要 こうだ ひろこ 幸田 弘子, 本名 ...

夫は音楽評論家東京音楽大学名誉教授の三善清達[2]。長女は中央線沿線文化に関する著書などの多いエッセイスト三善里沙子

Remove ads

経歴

女子美術大学卒業[1]

1953年NHK東京放送劇団に5期生として入り、舞台放送で女優として活動。1976年の連続テレビ小説雲のじゅうたん」に出演。また、NHKラジオで主演した音楽詩劇「オンディーヌ」(三善晃作曲)で文部大臣賞、イタリア賞大賞受賞。

舞台で古典から現代文学作品までの朗読を続け、1977年から毎年「幸田弘子の会」を開催、樋口一葉を中心に、『源氏物語』や泉鏡花森鷗外夏目漱石堀辰雄瀬戸内寂聴の作品などを舞台で朗読。

舞台朗読という新しい分野を確立した功績に対し、1981年、1982年、1984年と続けて文化庁芸術祭優秀賞受賞。1985年一葉の『十三夜』『大つごもり』などで芸術選奨文部大臣賞、1995年毎日芸術賞、1996年紫綬褒章、2002年藤村記念歴程賞受賞。1991年より国語審議会委員を三期つとめる。

1991年4月13日、「一枚の写真」(フジテレビ)に出演。

2003年秋旭日小綬章受章[3]。1999年より『源氏物語』、『おくのほそ道』などによる「古典を読む」会の連続公演も開始。

2001年から「源氏語り五十四帖」と題して『源氏物語』の原文を、彩の国さいたま芸術劇場で読み始めた。

2020年11月24日6時26分、くも膜下出血のため、死去[4]88歳没

Remove ads

著書

  • 『朗読の楽しみ 美しい日本語を体で味わうために』(光文社、2002年7月)

出演作品

カセット

テレビドラマ

吹き替え

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads