トップQs
タイムライン
チャット
視点
広島大学附属幼稚園
広島県東広島市にある幼稚園 ウィキペディアから
Remove ads
広島大学附属幼稚園(ひろしまだいがくふぞくようちえん, Kindergarten Attached to Hiroshima University)は、広島県東広島市鏡山北にある国立幼稚園。広島大学の附属学校。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
広島大学教育学部の幼稚園免許取得希望者の教育実習園となっている。
概要
沿革
- 1966年(昭和41年)
- 4月 - 広島大学教育学部附属幼年教育研究施設の創設に伴い、その研究園として広島大学教育学部附属幼稚園(2年保育課程)が創設。
- 5月 - 開園・入園式を挙行。
- 仮園舎 - 広島市中区千田町2丁目、旧山中高等女学校・山中記念館
- 初代園長 - 教育学部長が併任。
- 1967年(昭和42年)
- 4月 - 広島市中区千田町二丁目5-25[2]に、新園舎が完成。1階が附属幼稚園、2階が幼研施設。
- 7月 - 園児用プールを設置。
- 1978年(昭和53年)6月 - 広島大学附属学校部の創設に伴い、広島大学附属幼稚園と改称。
- 1989年(平成元年)
- 4月 - 東広島新キャンパスへ附属幼稚園を移転するため、広島市地域での園児募集を停止。
- 12月 - 平成2年度入園予定の4歳児を東広島市全域から募集。
- 1990年(平成2年)
- 3月 - 東広島市西条町大字下見に新園舎が完成し、移転。
- 12月 - 平成3年度入園予定の4歳児募集区域を当初の東広島市全域に加えて黒瀬町にまで拡大。
- 1993年(平成5年)4月 - 3歳児学級を開設。
- 2004年(平成16年)4月 - 広島大学が国立大学法人化される。
- 2006年(平成18年) 3月 - 創立40周年記念行事を行い、記念誌「附幼40年のあゆみ」を刊行。
Remove ads
行事
3学期制をとっている。
1学期
2学期
3学期
関連校
- 広島大学東広島キャンパス(北緯34度24分0.4秒 東経132度42分48.8秒)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads