トップQs
タイムライン
チャット
視点
府中市歴史民俗資料館
広島県府中市にある歴史民俗資料館 ウィキペディアから
Remove ads
府中市歴史民俗資料館(ふちゅうしれきしみんぞくしりょうかん)は、広島県府中市土生町にある歴史民俗資料館。
旧芦品郡役所庁舎を歴史民俗資料館として利用し、かつて備後国国府が置かれた葦田郡域(現在の府中市域)の様相を伝えている[1][2]。
沿革
施設
展示
近年の市内における埋蔵文化財調査での出土遺物が工夫をこらしてわかりやすく展示されており、古代の備後国府の状況を考えるうえで有意義な施設である。
- 第1展示室(1F)
- 縄文時代から古墳時代の出土遺物を常設展示。
- 第2展示室(1F)
- 備後国府跡を中心とした奈良時代から平安時代の出土遺物を常設展示。
- 第3展示室(2F)
- 期間限定の企画展示に利用。
アクセス
- 中国バス - 南宮台団地線「府中東高」バス停
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads