トップQs
タイムライン
チャット
視点
廣田直敬
日本のアナウンサー ウィキペディアから
Remove ads
廣田 直敬(ひろた なおたか、1965年6月26日 - )は、NHKの元エグゼクティブ アナウンサー。NHK財団職員。
Remove ads
人物
神奈川県横浜市出身。神奈川県立柏陽高等学校、早稲田大学政治経済学部卒業後、1990年(平成2年)4月に入局[1]。2023年7月以降はNHKラジオニュース(日勤や夜勤)に出演することがある[2]ほか、NHK財団 放送研修センター・ことばコミュニケーションセンターで講師を務める[3]。
嗜好・挿話
過去の担当番組
- 沖縄放送局時代
- 沖縄県のニュース・気象情報・中継等
- 全日本トライアスロン宮古島大会(沖縄赴任時)
- 静岡放送局時代
- ニュースいちばん静岡
- 静岡県のニュース
- 東京アナウンス室時代(1度目)(2000年度 - 2002年度)
- スポーツ中継(最初の東京勤務まで)
- 名古屋放送局時代(1度目)(2003年度 - 2006年度)
- ビジネス未来人(2005・2006年度)
- 笑う岐阜に福来る~第4回全日本学生落語選手権~(司会、2007年3月25日)
- サラリーマンNEO(2008年サマースペシャルで放送の近代オリンピックをパロディーした「サラリンピック」なるイベントの実況アナウンサー)
- ウイークエンド中部(2003・2004年度)
- 東海三県・東海北陸のニュース
- 東京アナウンス室時代(2度目)(2007年度 - 2011年6月17日)
- ニュース・気象情報(不定期)
- ラジオニュース(不定期)
- 天才てれびくんMAX(2010年2月大運動会・実況/ナレーション)
- WALKING EYES アルクメデス(アルクメデスの大予言の声・全日本ドッチ・ボール選手権実況、2010年7月 - 9月)
- あさイチ(「特選エンタ」ほかリポーター、2010年4月 - 2011年6月17日)
- 鹿児島放送局時代(2011年7月 - 2016年6月)
- 情報WAVEかごしま(編集責任者、田中朋樹の代理キャスター・2012年7月23日 - 2012年7月27日)
- ひるまえクルーズかごしま(編集責任者)
- ニュース845かごしま(不定期)
- 鹿児島県のニュース
- 放送部副部長
- 鹿児島放送局制作番組の編集責任者
- 東京アナウンス室時代(3度目)(2016年6月 - 2020年7月28日)
- NHKニュースおはよう日本(リポーター:2016年6月 - 2020年7月28日)
- ニュース645(不定期)
- ニュース・気象情報(不定期)
- ラジオニュース(不定期)
- 首都圏ニュース845(2017年10月23日)
- 福井県のニュース(2018年7月21日、7月22日)
- 沖縄県のニュース(平成30年台風第24号発生による応援要員)
- ニュースウオッチ9 ニュースリーダー
- ニュースチェック11 ニュースリーダー
- NHKニュースおはよう日本 ニュースリーダー(2019年6月28日・岩野吉樹の代行)
- 鳥取放送局時代(2020年8月 - 2021年6月)
- 鳥取県のニュース
- ひるまえ直送便・鳥取(編責)
- いろ★ドリ(編集責任者、キャスター代行)
- 中継「ザ・フィンランドデザイン展」開幕前夜 鳥取市(2020年10月9日)[4]
- 放送部副部長
- 緊急報道(鳥取放送局発)
- 鳥取放送局制作番組の編集責任者
- 名古屋放送局時代(2度目)(2021年7月 - 2023年6月)
- 放送部アナウンス専任部長(2021年7月 - 2023年3月)→アナウンスグループ統括•部長級(2023年4月-2023年6月)
- 管理業務主体
- 東海3県、東海北陸地方のニュース
- 名古屋放送局制作番組の編集責任者
- ニュースとやま845(2022年10月19日、2023年1月11日、2023年1月13日・富山放送局応援要員
- おはよう富山(2022年10月20日、10月21日、2023年1月21日・富山放送局応援要員)
- ことばコミュニケーションセンター(旧:日本語センター)時代
- 令和6年能登半島地震の災害報道対応による金沢放送局への応援派遣
- 石川県のニュース・ライフライン情報(2024年1月14日)
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads