トップQs
タイムライン
チャット
視点
建徳
日本の元号 ウィキペディアから
Remove ads
改元
出典
『文選』の「建至徳以業洪業」から。勘申者は不詳。
建徳年間の出来事
※ 南朝関係に限る。
- 元年(1370年)
- 2年(1371年)
- 2月 - 二条教頼家で『三百番歌合』が催される。
- 5月8日 - 細川頼基が南朝方攻撃のために大軍を率いて河内へ出陣する。
- 8月13日 - 南朝が四条隆俊・和田正武を派遣して楠木正儀を攻撃させる。
- 10月14日 - 征西府の使者祖来らが明に到り、懐良親王が日本国王に封ぜられる(明は洪武4年)。
- 12月19日 - 九州探題今川貞世が周防から豊前門司に到り、赤坂に陣する。
- 3年(1372年)
西暦との対照表
※は小の月を示す。
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads