トップQs
タイムライン
チャット
視点

彦坂恭人

愛知県豊明市出身の作曲家 ウィキペディアから

Remove ads

彦坂 恭人(ひこさか やすと、1979年7月28日 - )は、愛知県豊明市出身の作曲家[1]編曲家 、音楽理論家。

概要 彦坂 恭人, 生誕 ...

来歴

桐朋高等学校卒業。在学中に作曲和声を橋本忠(エコール・ノルマル音楽院)に師事する[2]。高校卒業後に10年ほど、様々な職業を経験しながら独学で作曲やピアノを学ぶ[2]

その後、28歳の時に尚美学園大学芸術情報学部音楽表現学科(作曲コース)へ入学。作曲を坂田晃一川島素晴、和声を愛澤伯友、ジャズセオリーを外山和彦、三木俊雄に師事する[2]。また、同時期にジャズピアノを兵頭佐和子南博、元岡一英に師事[2]。2012年に同大学を学費全額免除特待生として卒業[2]

商用音楽の作・編曲活動の他に、音楽理論書執筆や作・編曲、ジャズ・ポピュラーピアノレッスン、ワークショップなども開催している。映像音楽(映画・ドラマ・ゲーム等)の作曲家やジャズ・ミュージシャンとの交流が深く、常に「音楽の本質」を捉えようとする姿勢は注目を集めている。

晩年の坂本龍一との交流もあり、かなりマニアックな音楽談義をしていたという。

日本においてリディアン・クロマティック・コンセプトを自作品や著書(モード作曲法など)に活かしている数少ない作・編曲家である。ジョージ・ラッセルと関係の深かった梶本芳孝、田野城寿男、藤原大輔に師事し、深い薫陶を受ける。

2017年2月25日に開催された「東京ゲーム音楽ショー2017」では、菊田裕樹伊藤翼と共に「オレが考えたフィールド曲」公募企画ワークショップの講師をつとめた[1]。主な弟子にのぐちとしかずがいる。

高校時代の同級生に衆議院議員の簗和生や、お笑い芸人・占い師キック (タレント)、フジテレビプロデューサーの木月洋介がいる。また、大学時代の後輩に高岩遼(SUNABAGUN)がいる。

Remove ads

主な受賞歴・活動歴

  • サントリーホール25周年記念特別事業パイプオルゴールファンファーレ「The Dawn of Harmony」作曲(2010)[3]編曲は三枝成彰
  • 尚美学園大学音楽コンクール 作曲部門1位入賞[3]
  • プルメリア・ミュージックスクール作・編曲講師(2014~)
  • 第二回K作曲コンクール優秀賞「Revoce-リヴォーチェ」 (2016)[3]
  • 第2回 こころ歌創作コンテスト(作曲部門)最優秀賞「わすれな草のメモリー~Forget me not~」(2020) [3]

主なメディア向け作品

主な楽曲、編曲提供・参加作品

  • 大栗芙美子『あなたへ』(2011)編曲協力
  • 高岩遼(現SUNABAGUN)ソロ(2012)編曲提供
  • 原礼以菜&寺沢希美(2015)編曲提供・協力
  • 日中国交正常化45周年・日中平和友好条約締結40周年催事(2017)編曲提供。
  • 林彦賓
    • 『わすれな草のメモリー~Forget me not~』(2021) 作曲(作詞:マヒルムラサキ、編曲:杉山直樹)、全日本こころの歌謡選手権大会第3期課題曲。
  • 帝塚山中学校・高等学校 弦楽部(2021)編曲提供。

管弦楽曲

「The Painless War」(2010)

「The Rate In Spring」(2013)

「まんまるひつじ」(2014)

「Mind and Nature」(2015)

「アルトとテナーサックスのための管弦楽協奏曲」(2018)

室内楽曲

「Chanson」(2009) cl./vc./pf.

ピアノ曲

「Revoce」(2016)

「こどものための旋法の世界(全12曲)」(2018)

弦楽合奏曲

弦楽セレナーデ 第1番「Soul」(2015)

■混声合唱曲

「中也四景」(2010)

他多数

Remove ads

著書

  • 全て自由現代社・刊
    • 『コード&メロディーで理解する「実践!やさしく学べるポピュラー対位法」』(2013)
    • 『楽器の重ね方がイチからわかる!「実践!やさしく学べるオーケストラアレンジ」』(2014)
    • 『ワンランク上に挑む「実践!本気で学べるジャズ理論」』(2015)
    • 『実践!作曲・アレンジに活かすためのポピュラー和声学』(2016)
    • 『実践!作曲・アレンジに活かすためのモード作曲法』(2017) 
    • 『モードからフーガまで「実践!しっかり学べる対位法」』(2018) 
    • 『作曲、演奏に活かせる「実践!本気で学ぶ至高のジャズアレンジ法」』(2019)
    • 『定番から応用まで「実践!作曲の幅を広げるコード進行パターン&アレンジ」』(2023)
    • 『コード進行とスケールを意識した「実践!メロディを作るためのアイデア&アレンジ」』(2025)

親族

  • 曾祖父: 白上佑吉(元・東京市助役/旧内務・警察官僚/官選県知事)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads