トップQs
タイムライン
チャット
視点
彰考館文庫
茨城県水戸市にある徳川ミュージアムの施設 ウィキペディアから
Remove ads
彰考館文庫(しょうこうかんぶんこ)は、水戸藩が大日本史編纂のために儲けた修史局(史局)の資料を引き継ぎ、研究者を対象に一般公開している施設である。
概要
彰考館文庫の設置者は、公益財団法人徳川ミュージアムである。所蔵品は、主に茨城県水戸市見川1丁目にある徳川ミュージアム(公共博物館)の敷地内に置かれている。事前予約をすることで、東京レファレンスルームにて資料の閲覧などができるが、同レファレンスルームは2020年(令和2年)10月29日よりサービス休止中である[1]。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads