トップQs
タイムライン
チャット
視点

彼女の“Modern…”

GLAYのシングル (1994) ウィキペディアから

Remove ads

彼女の“Modern…”」(かのじょのモダン)は、GLAYの3枚目のシングルである。1994年11月16日にポリドールより発売された。

概要 GLAY の シングル, 初出アルバム『SPEED POP』 ...
Remove ads

概要

佐久間正英をプロデューサーに迎えた3作目のシングル。このシングル以降佐久間は亡くなる直前の2013年まで専属プロデューサーを務める[2]。当初は9月21日の発売で予定されていた[2]。GLAYのインディーズ時代後期の頃の曲で、1993年夏~秋頃に集中して作った曲である。同時期には「真夏の扉」、「Freeze My Love」などがある。

GLAY初のノンタイアップシングル。本来カメリアダイヤモンドのCM曲となることを意図して書かれた曲であるが、採用されなかった[3]。この曲をリリースする前、TAKUROは、「俺の好きなバンドは、みんな3枚目のシングルでブレイクしているんだ。これが勝負曲だよ。」と意気込んでいたが、最高順位が45位と、MEN'S 5の「“ヘーコキ”ましたね」よりもオリコンの順位が低かったため、メンバー会議が行われた。その後TAKUROは「いつかこの曲を100万人に聞かせてやる」という野望を抱き、ベストアルバムREVIEW-BEST OF GLAY』では真っ先にこの曲を選曲したと語る。なお、2曲共、このシングルに収録されているドラムはJIROが学生時代に大好きだったバンド“DEAD END”のドラマー湊雅史が担当している。

Remove ads

収録曲

さらに見る #, タイトル ...

楽曲解説

  1. 彼女の“Modern…”
    このシングル自体の売り上げは低かったものの、計3枚のベストアルバムに収録され、ライブでも頻繁に演奏されている。2010年に発売された42枚目のシングル「Precious」に再録バージョンが収録された。
    ミュージックビデオVIDEO GLAYに収録)には、元ドラムスのNOBUMASA(当時サポートメンバー)が出演している。
    2021年に行われたB'z主催のRock Project『B'z presents UNITE #01』で、B'zとコラボレーションして披露された[4][5][6]。歌詞の一部分はB'zの楽曲「孤独のRunaway」を参考にしたといい、リリース後に作詞をした稲葉浩志に初めて会った際、この件を稲葉に伝えたと言う[7]
  2. INNOCENCE
    当初はシングルの表題を争った。
  3. 彼女の“Modern…”(オリジナル・カラオケ)
  4. INNOCENCE (オリジナル・カラオケ)
Remove ads

収録アルバム

彼女の“Modern…”

INNOCENCE

  • SPEED POP
  • rare collectives vol.1 (オリジナルバージョンとライブバージョンの2バージョン収録)
  • SPEED POP Anthology (リミックスバージョン)

カバー

さらに見る 楽曲, リリース ...

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads