トップQs
タイムライン
チャット
視点
徐文燕
日本の囲碁棋士 ウィキペディアから
Remove ads
徐 文燕(じょ ぶんえん、2005年1月15日 - )は、日本棋院東京本院所属の囲碁棋士。二段。東京都出身、光永淳造六段門下。母は金艶四段。
経歴
2005年、東京都に生まれる。小学校1年生のときに母の金艶に教わって囲碁を始め[1][2]、小学3年生時には小学生のアマ大会で東京都代表になるまで上達[3]。小学4年生から光永淳造の囲碁教室に通い始め[4]、2016年、小学6年生時の第37回少年少女囲碁大会で準優勝(決勝戦で三浦太郎に敗退)[5]。その後、2017年10月に日本棋院東京本院の院生となる[3]。
2019年1-2月の女流棋士採用試験では本戦3勝5敗の6位[6]、2020年1-2月の同試験は本戦5勝3敗で3位[7]。2021年1-2月の同試験にて本戦5勝2敗で首位となり、プロ入りを決めた[8]。同年4月1日、16歳で入段。
入段初年の2021年には、非公式若手棋戦の第3回ワイズアカデミー杯で優勝[9]。2023年、第27期女流棋聖戦で本戦ベスト4(準決勝で上野愛咲美に敗退)[10]。
Remove ads
人物
棋歴
良績
- ワイズアカデミー杯 優勝(2021年・第3回)※非公式戦
昇段履歴
- 2021年4月1日 入段
- 2023年1月1日 二段(賞金ランキング)[12]
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads