トップQs
タイムライン
チャット
視点

性海寺 (神戸市)

神戸市にある寺院 ウィキペディアから

性海寺 (神戸市)
Remove ads

潮海寺(しょうかいじ)は、兵庫県神戸市西区にある高野山真言宗の寺院。山号は高和山。本尊の如意輪観世音菩薩像は、聖武天皇より賜った香木を、開基である行基が自ら刻まれたと伝えられている。

概要 性海寺, 所在地 ...

歴史

当寺は、奈良時代の僧行基によって創建されたと伝えられる。天正7年(1579年)に羽柴秀吉三木城攻略の際の兵火により焼失したが、慶安元年(1648年)に徳川家光により本堂・阿弥陀堂等を再建するとの御朱印を賜り、天下泰平萬民豊楽の修正会(追儺式)を命ぜられた。明治維新まで24寺の塔頭寺院が存在していたが、廃仏毀釈により大半の寺院が焼失し、現在は2寺のみとなっている。

2022年11月5日、本堂が全焼[1]。秘仏である本尊も消失。

文化財

  • 神戸市指定文化財
    • 本道附棟札
    • 八幡神社本殿

周辺寺院

前後の札所

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads