トップQs
タイムライン
チャット
視点

恋のマジック・アイ

ウィキペディアから

Remove ads

恋のマジック・アイ」(I Can See for Miles)は、イギリスロックバンドザ・フーの楽曲。1967年にシングルリリースされた。作詞・作曲はピート・タウンゼント

概要 「恋のマジック・アイ」, ザ・フー の シングル ...
Remove ads

解説

ザ・フー初の本格的なアメリカツアーの合間を縫って製作された。はじめに1967年5月28日、29日にロンドンのCBSスタジオで録音されたが[2]、同年8月にニューヨークのスタジオでボーカルのみを差し替え[3]、同年9月10日にロサンゼルスで最終マスタリングが行われ完成した[4]ギターのみならずドラムスまでもオーバーダブするという複雑な構成のため、再現が難しくコンサートではほとんど演奏されたことがない[7]。ただし、多数のサポート・メンバーを起用した1989年のリユニオン・ツアーではセット・リスト入りして、当時の演奏はライヴ・アルバム『ジョイン・トゥゲザー』(1990年)に収録された[8]

リリース当時はコンサート演奏されたことがないものの、たくさんの音楽番組でこの曲を披露したことが功を奏し、本作は全米チャートの9位にまで上り、ザ・フーのアメリカでの最大のシングル・ヒットとなった[7]。だが本国イギリスでは、前作『リリーのおもかげ』を下回る10位に終わっている。タウンゼントは「この曲は俺にとって最高の出来だったのに売れなかった。イギリスのバイヤー達に唾をかけてやったよ」と悔しさをにじませている[9]1967年12月リリースの3rdアルバム『セル・アウト』にも収録された。

ポール・マッカートニーは、タウンゼントがこの曲について語ったインタビュー記事を見て触発され、「ヘルター・スケルター」(『ホワイト・アルバム』収録)を作った。だがマッカートニーは、タウンゼントがザ・フーのどの曲について語っていたのか、いまだに知らないという[10]

Remove ads

カヴァー

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads