トップQs
タイムライン
チャット
視点
愛知県立名古屋特別支援学校
名古屋市西区の県立特別支援学校 ウィキペディアから
Remove ads
愛知県立名古屋特別支援学校(あいちけんりつ なごやとくべつしえんがっこう)は、愛知県名古屋市西区中小田井にある公立特別支援学校。肢体不自由児を教育対象とする。
![]() |
指導科構成
- 小学部
- 中学部
- 高等部
沿革
- 1956年4月1日 - 愛知県立養護学校設立
- 1960年4月1日 - 高等部普通科設置
- 1963年1月1日 - 愛知県立名古屋養護学校と名称変更
- 1966年4月1日 - 高等部商業科設置
- 1972年4月1日 - 大府分校独立(愛知県立大府養護学校)
- 1973年4月1日 - 愛知県立一宮養護学校設立、児童生徒の移籍
- 1977年4月1日 - 愛知県立小牧養護学校設立、児童生徒の移籍
- 1985年4月1日 - 愛知県立港養護学校設立、児童生徒の移籍
- 2014年4月1日 - 愛知県立名古屋特別支援学校に校名変更
主な卒業生
- 加藤啓太(2006年3月卒業・小学部から高等部まで通う)
- 2012年ロンドン・パラリンピックにボッチャ日本代表として出場。日本のBC3クラスの選手としては初めてパラリンピックの舞台に立った[1]。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads