トップQs
タイムライン
チャット
視点
愛西市立草平小学校
愛知県愛西市草平町にある公立小学校 ウィキペディアから
Remove ads
愛西市立草平小学校(あいさいしりつ くさひらしょうがっこう)は、愛知県愛西市草平町にある公立小学校。
※昭和42年に制服が制定されている。
沿革
- 1871年(明治4年)3月 - 醸郁学校として創立[1]。
- 1876年(明治9年)12月 - 草平学校と改称[1]。
- 1884年(明治17年)8月 - 大野山学校が分離[1]。
- 1887年(明治20年)4月 - 尋常小学草平学校と改称[1]。
- 1892年(明治25年)8月 - 草場尋常小学校と改称[1]。
- 1907年(明治40年)2月 - 草平尋常小学校と改称[1]。
- 1908年(明治41年)11月 - 大野山新田を学区に編入する[1]。
- 1941年(昭和16年)4月 - 草平国民学校と改称[1]。
- 1947年(昭和22年)4月 - 草平小学校と改称[1]。
- 1970年(昭和45年) - 鉄筋コンクリート造校舎完成、木造平屋校舎解体。
- 2007年(平成19年)9月 - ピタコラム工法による耐震改修完了。
歴代校長
年は就任年を示す。
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
Remove ads
通学区域
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads