トップQs
タイムライン
チャット
視点

慈眼寺 (世田谷区)

東京都世田谷区にある寺院 ウィキペディアから

慈眼寺 (世田谷区)map
Remove ads

慈眼寺(じげんじ)は、東京都世田谷区瀬田四丁目にある真言宗智山派寺院大山道矢倉沢往還)に面しており、瀬田玉川神社と隣接している。

概要 慈眼寺, 所在地 ...

歴史

  • 1306年(徳治元年) - 法印定音が開山[2]
  • 1533年(天文2年) - 長崎四郎左衛門が開基となり、崖上の現在地に堂宇を遷す[2][注釈 1]
  • 1975年(昭和50年) - 現本堂を建立[4]

境内

広さ500坪の境内には1975年(昭和50年)建立の本堂がある[4]。また、樹高13メートルのタラヨウは、世田谷区名木100選に選ばれている[5]。小説家甲賀三郎の墓がある[2]

文化財

  • 大日如来坐像
  • 弘法大師坐像
  • 興教大師坐像

これらの仏像はともに江戸時代に製作されたものである[6]

交通アクセス

  • 鉄道
    • 東急田園都市線・東急大井町線 二子玉川駅下車 徒歩16分
    • 東急田園都市線 用賀駅下車 徒歩14分
  • バス
    • 東急バス [玉31]生育医療研究センター行 玉川病院バス停下車 徒歩5分

ギャラリー

出典

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads