トップQs
タイムライン
チャット
視点
慶嬪金氏
ウィキペディアから
Remove ads
慶嬪 金氏(けいひん きんし、キョンビン キムシ、경빈 김씨、1832年旧暦8月27日 - 1907年旧暦4月21日(陽暦6月1日))は、李氏朝鮮の第24代国王憲宗の後宮。本貫は光山金氏。
生涯
1832年8月27日に悠然堂で誕生した。1847年に純元王后が憲宗にいまだに後継ぎがない事を憂い、そのため正式に後宮に選ばれ10月20日に慶嬪に冊封され[1]、君号を順和とした。
憲宗は昌徳宮内に楽善斎を作って自分と慶嬪金氏のために使い、同じ昌徳宮内に錫福軒を作って慶嬪金氏の家として使わせた。
1849年6月6日に憲宗が崩御すると純元王后、正月王后を懸命に支え、孝定王后に礼を尽くして質素に生活した。
1907年6月1日に享年76歳で死去すると、高宗は深く哀悼の意を示し、直接弔文を作った[2]。7月5日に楊州徽慶園遷奉国内西麓巽坐に礼葬された。現在墓所は西三陵内貴人墓地にある[3]。
家族
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads