トップQs
タイムライン
チャット
視点

戸祭配水場配水池

ウィキペディアから

戸祭配水場配水池map
Remove ads

戸祭配水場配水池(とまつりはいすいじょうはいすいいけ)は、栃木県宇都宮市中戸祭町にある宇都宮上下水道局が管理する水道施設。「宇都宮市水道戸祭配水場配水池」の名で建造物部門土木構造物の登録有形文化財に登録されている。

Thumb
戸祭配水場配水池

詳細

1916年大正5年)に煉瓦大谷石で建設された水道施設。有効水量は3,900m3。構造形式は「煉瓦造(フランドル積み)」。現在も今市浄水場で浄水された上水が約25km離れた戸祭配水場に送水されている。

経緯

関連項目

  • 戸祭山 - 山麓に配水場があることに因み水道山と呼ばれる。

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads