トップQs
タイムライン
チャット
視点

抗アレルギー薬

アレルギー症状を治療・緩和するための薬の総称 ウィキペディアから

抗アレルギー薬
Remove ads

抗アレルギー薬(こうアレルギーやく、antiallergic agent, antiallergic drug)は、アレルギー反応による諸症状を抑制する薬品である。薬理機序にはいくつかあり、メディエーター遊離抑制、トロンボキサンA2英語版阻害、ロイコトリエンLT受容体拮抗、プロスタグランジンD2英語版受容体拮抗、ヒスタミンH1受容体英語版拮抗、Th2サイトカイン阻害などがある。アレルギー性鼻炎、気管支喘息、アトピー性皮膚炎などに用いられることが多い。

Thumb
選択的H1受容体拮抗薬のレボセチリジン

注意すべき併用

抗アレルギー薬には併用時、薬物相互作用に注意しておかなくてはならないものがいくつかある。以下は一例である。

  • ワルファリンとトラニラストを併用すると、肝薬物代謝が阻害され、出血傾向に陥るため、影響が出た場合は併用を中止する。
  • ラマトラバンとアスピリンを併用することで血漿タンパク質の結合率が低下し、遊離型の血中濃度が上昇するため、影響が出た場合は併用を中止する。
  • モンテルカストとフェノバルビタールを併用すると、肝薬物代謝酵素が誘導され、血中濃度が低下してしまうので、影響が出た場合は投与量の増加を検討する。

具体的な抗アレルギー薬

要約
視点

以下に示したものは一例である。

さらに見る 種類, 特徴 ...
Remove ads

関連項目

参考文献

  • 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会 鼻アレルギー診療ガイドライン作成委員会, ed (2020). 鼻アレルギー診療ガイドライン : 通年性鼻炎と花粉症. 2020年版. 東京: ライフ・サイエンス. ISBN 978-4-89801-690-9. OCLC 1176247929
  • 大久保, 公裕. アレルギー性鼻炎ガイド 2021年版”. 2021年11月30日閲覧。
  • 北村正樹、景山茂 (1996). “抗アレルギー薬”. 耳鼻咽喉科展望 39 (6): 688-692.
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads