トップQs
タイムライン
チャット
視点
折立 (登山口)
富山県富山市にある飛騨山脈の登山口 ウィキペディアから
Remove ads
折立(おりたて)は、富山県富山市有峰折立にある登山口。飛騨山脈(北アルプス)の登山道である西銀座ダイヤモンドコースの起点となっている。
![]() |
概要
1959年に有峰ダムが完成したのち、1967年には有峰林道真川線、新折立トンネルが開通し、富山地方鉄道有峰線の折立バス停、登山口および登山道が開設された。
折立から南東へ7 km ほどで、飛騨山脈立山連峰稜線上にある山小屋の太郎平小屋に至る。太郎平小屋より南へ進むと太郎山、さらに稜線上を進めば北ノ俣岳、黒部五郎岳、三俣蓮華岳、双六岳、そして槍ヶ岳に至る。
また太郎平小屋より南東へ進むと薬師沢を経て雲ノ平に至り、太郎平小屋より北東へ向かうと薬師岳に至る。
登山口付近には以下の施設等がある。
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads