トップQs
タイムライン
チャット
視点

持性院

徳島県三好市にある寺院 ウィキペディアから

持性院map
Remove ads

持性院(じせいいん)は、徳島県三好市にある真言宗御室派寺院である。山号は光明山。本尊は十一面観音新四国曼荼羅霊場62番札所。阿波秘境七福神寿老人)。

概要 持性院, 所在地 ...

歴史

創建年は不詳。明治初年の「三好郡史」によると、宇多天皇代(1274年-1287年)に持性院の三重塔が有名であり、弘治2年10月3日に三重塔が火災で焼失したと記載があるため、創建は文永年間(1264年-1274年)よりも以前だと思われる[1]

阿波秘境七福神のひとつで、寿老人を安置している。また新四国曼荼羅霊場の62番札所である。

前後の札所

新四国曼荼羅霊場
61番 定福寺 ---- 62番 持性院 ---- 63番 長福寺

交通案内

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads