トップQs
タイムライン
チャット
視点

摂津市立三宅柳田小学校

大阪府摂津市にある小学校 ウィキペディアから

摂津市立三宅柳田小学校map
Remove ads

摂津市立三宅柳田小学校(せっつしりつ みやけやなぎだ しょうがっこう)は、大阪府摂津市にある公立小学校

概要 摂津市立三宅柳田小学校, 国公私立の別 ...

明治時代初期に設置された小学校を起源とする。2008年に旧三宅小学校と旧柳田小学校が統合した。統合後の校舎は旧柳田小学校校舎を使用している。

Remove ads

沿革

1874年に三宅小学校が開校した。三宅国民学校の名称を経て、1947年の学制改革により三宅村立三宅小学校となった。三島町へ編入(1957年)、摂津市の市制施行(1966年)により、名称を変更している。

1950年代以降地域の人口の増加により、1979年には三宅小学校の校区を分割し、摂津市立柳田小学校を新設した。しかし児童数の減少により統廃合が具体化し、2008年に三宅・柳田の両小学校が統合し、現在地(旧柳田小学校敷地)に摂津市立三宅柳田小学校を設置した。

年表

  • 1874年7月1日 - 三宅小学校が開校。
  • 1941年4月1日 - 国民学校令により、三島郡三宅国民学校に改称。
  • 1947年4月1日 - 学制改革により、三宅村立小学校に改称。
  • 1957年3月30日 - 茨木市編入により、茨木市立三宅小学校に改称。
  • 1960年 - 三島町編入により、茨木市・三島町学校組合立三宅小学校に改称。
  • 1962年 - 学校給食始まる
  • 1963年 - 校舎が鉄筋三階建てになり、プールも完成
  • 1966年11月1日 - 摂津市の市制施行により、茨木市・摂津市学校組合立三宅小学校に改称。
  • 1973年4月1日 - 茨木市立天王小学校を分離。同時に摂津市立三宅小学校と改称。
  • 1979年4月1日 - 摂津市立柳田小学校と分離
  • 2008年4月1日 - 摂津市立三宅小学校と摂津市立柳田小学校が統合して誕生(所在地は旧柳田小学校)。
Remove ads

通学区域

  • 摂津市 昭和園、桜町1丁目、桜町2丁目、学園町1丁目、学園町2丁目、鶴野1丁目、鶴野2丁目、鶴野3丁目、鶴野4丁目、千里丘東1丁目、千里丘東2丁目、千里丘東3丁目、香露園
卒業生は原則として摂津市立第三中学校に進学する。

交通

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads