トップQs
タイムライン
チャット
視点
改造への躍動
ウィキペディアから
Remove ads
『改造への躍動』(かいぞうへのやくどう)は、ゲルニカのデビューアルバム。1982年06月21日アルファレコード-YENレーベルより発売。
![]() |
Remove ads
概要
本作は戸川純がボーカルとしてデビューを果たした作品であり、細野晴臣がプロデューサーとして参加した。
- 上野耕路演奏によるオンドマルトノ、シンセサイザー、キーボードが使用された。(ピアノやヴァイオリンの演奏もある)。
- 歌詞や説明書きには歴史的仮名遣と旧字体が使われているが、これは作詞を手がけた太田螢一とFOXによる自己流とブックレットに断り書きが記載されている。
- ゲルニカはこの後、休止になり、各ソロ・アルバム(戸川純『玉姫様』、上野耕路『Music For Silent Movies』、太田螢一『太田螢一の人外大魔境』)が発売された。ゲルニカの再始動は1988年、アルバム『新世紀への運河』になる。
- 1990年にCD化された際にオリジナルの11曲に加えてシングル「銀輪は唄う」とカップリング「マロニエ読本」が追加収録され、13曲入りで発売された(以後CD再発盤も13曲)。
- 2002年、ゲルニカ20周年記念ボックス『GUERNICA IN MEMORIA FUTURI』Disc1にCD化時の13曲+ボーナストラック6曲が収録された。
- 2006年、ソニー・ミュージックダイレクトより戸川純関連アルバム9作(上野耕路、戸川京子作品含む)がデジタルリマスタリングされた音源が復刻版CD紙ジャケット仕様で発売された。ジャケットはオリジナル・レコード盤ではE式であったが、CD紙ジャケット盤ではA式になり、オリジナルを再現していない。
Remove ads
収録曲
Remove ads
クレジット
- ゲルニカ:戸川純、上野耕路、太田螢一
- 歌唱:戸川純
- 演奏:上野耕路・飯尾芳史(MC4)(「大油田交響楽」)
- 監修者:細野晴臣
- 管理者:小尾一介(アルファレコード)
- 世話役:篠原恵子(アルファレコード)
- 記録技師:飯尾芳史(アルファ・アンド・アソシエイツ
- 音盤彫刻家:湯浅博(JVCカッティングセンター青山)
- 録音所:上野家本宅、音羽LDKスタジオ
- 録音期間:昭和五十四年八月より同五十七年五月
- 美術考案:太田螢一、フォックス博士
- 写真術:廣瀬タダシ
- 衣装及び美装:阿部はるみ、興津信弘青年
- 以下の方々の御協力に対し、製作者一同深く御礼申し上げます。
- 興津武雄、上野恵美子(パリー美容室院主)、比賀江靖夫、阿部甲子、ザ・スチゥヂヲ
- Directed:細野晴臣
- Executive Producers: 細野晴臣、高橋幸宏
再発盤クレジット
- 2006年盤、2016年盤リマスタリング:酒井秀和
- 2006年盤、2016年盤リイシュー・デザイン:安福充晴
発売形態
要約
視点
音楽配信
Remove ads
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads