トップQs
タイムライン
チャット
視点

6月21日

日付 ウィキペディアから

Remove ads

6月21日(ろくがつにじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から172日目(閏年では173日目)にあたり、年末まであと193日ある。

2025年 6月水無月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

できごと

Thumb
ラウペンの戦い(1339)
Thumb
Thumb
本能寺の変(1582)。画像の寺院は現在の本能寺
Thumb
シャクシャインの戦い(1669)
Thumb
アメリカ合衆国憲法が成立(1788)。画像は原本
Thumb
スペイン独立戦争ビトリアの戦い(1813)
Thumb
半島戦争ビトリアの戦い(1813)。画像は連合軍側の戦利品の展示
Thumb
清輝竣工(1876)
Thumb
フランス代表との降伏調印式に出席したヒトラー(1940)
Remove ads

誕生日

Thumb
第152代ローマ教皇レオ9世(1002-1054)誕生。教会改革に尽力。東西教会の分裂を解決しようとした。
Thumb
画家アブラハム・ミグノン(1640-1679)誕生。画像は『静物』
Thumb
哲学者ゴットフリート・ライプニッツ(1646-1716)誕生。モナド論微積分法微積分記号の考案など数多くの功績を残した。
Thumb
「本居宣長六十一歳自画自賛像」 寛政2年(1790年)8月
賛文「これは宣長六十一寛政の二とせといふ年の秋八月に手づからうつしたるおのかかたなり、筆のついてに、しき嶋のやまとこころをひととはは朝日ににほふ山さくら花」[注 1]
Thumb
イギリスの提督、シドニー・スミス(1764-1840)誕生。
Thumb
数学者シメオン・ドニ・ポアソン(1781-1840)誕生。ポアソン分布ポアソン方程式などを考案。
Thumb
哲学者モーゼス・ヘス(1812-1875)誕生。社会主義者でもありシオニズムの創始者。
Thumb
天文学者マックス・ヴォルフ(1863-1932)誕生。天体写真を用いて248個の小惑星を発見した。
Thumb
指揮者ヘルマン・シェルヘン(1891-1966)誕生。現代音楽の推進者として知られた。
Thumb
建築家ピエール・ルイージ・ネルヴィ(1891-1979)誕生。画像は『ノーフォーク・スコープ』(1971)
Thumb
実存主義哲学者ジャン=ポール・サルトル(1905-1980)誕生。
Thumb
女優ジェーン・ラッセル(1921-2011)誕生。
Thumb
政治家ベーナズィール・ブットー(1953-2007)誕生。パキスタンの元首相イスラム諸国家で初の女性首相であったが、暗殺された。
Thumb
世界最大のインターネットオークションeBay』の創設者ピエール・オミダイア(1967-)誕生。
Remove ads

忌日

Thumb
イングランド王エドワード3世 (1312-1377)没。
Thumb
思想家ニッコロ・マキャヴェッリ(1469-1527)没。
Thumb
画家セバスティアーノ・デル・ピオンボ(1485頃-1547)没。画像は『聖アガタの受難』(1520)
Thumb
戦国大名織田信長(1534-1582)没。
Thumb
儒学者・文人画家貫名菘翁(1778-1863)没。
Thumb
物理学者・天文学者アンデルス・オングストローム(1814-1874)没。
Thumb
実業家リーランド・スタンフォード(1824-1893)没。スタンフォード大学を設立した。
Thumb
作曲家ニコライ・リムスキー=コルサコフ(1844-1908)没。
Thumb
作家ベルタ・フォン・ズットナー(1843-1914)没。女性で初めてノーベル平和賞を受賞した。
Thumb
インドネシア初代大統領スカルノ(1901-1970)没。
Thumb
俳優勝新太郎(1931-1997)没。
Remove ads

記念日・年中行事

Thumb
夏至
  • 夏至日本の旗 日本
    二十四節気の1つ。太陽の黄経が90度の時で、北半球では一年中で一番昼が長い日。日本では2020年から2055年までこの日に夏至を迎える。
  • 世界音楽の日英語版(Fête de la Musique)(世界の旗 世界
    1976年に、当時フランスの放送局に雇用されていたアメリカのミュージシャンジョエル・コーエン英語版が提唱した、夏至の日を音楽で祝う音楽祭。
  • 世界ALS/MNDデー(ALS/MND Global Day)(世界の旗 世界
    難病である筋萎縮性側索硬化症(ALS)および運動ニューロン病(MND)への関心を喚起するイベントが世界各地で行われる[17]
  • 殉教者の日(トーゴの旗 トーゴ
  • 冷蔵庫の日(日本の旗 日本)※夏至の日
    1985年日本電機工業会により、暑い夏が来る前に冷蔵庫を点検して欲しいという趣旨で毎年夏至の日に設定。
  • えびフライの日(日本の旗 日本
    香川県三豊市に本社を置く株式会社「味のちぬや」が制定。おいしいえびフライをもっと食べてもらうことが目的。日付は、曲がったえびの形が6に見えることと、21をフ(2)ライ(1)と読む語呂合わせから[18]
  • キャンドルナイトの日(日本の旗 日本
    アメリカのブッシュ政権のエネルギー政策に抗議してカナダで2001年に始まった自主停電運動に呼応して日本でも2002年から「キャンドルナイトの日」が行われている。「キャンドルの灯りのもと、豊かな時間を過ごそう」と、いっせいに電気を消す日としてさまざまなイベントが開かれる。「100万人のキャンドルナイト事務局」が制定[19]
  • 太陽の子保育の日(日本の旗 日本
    HITOWAキッズライフ株式会社が制定。太陽のように明るくすくすく、心の温かい子に育って欲しいとの願いが込められている。日付は6月21日が昼の時間がいちばん長く、太陽の光がいちばん降り注ぐ夏至の日になることが多いことから[20]
  • スナックの日(日本の旗 日本
    スナック菓子メーカー夏至を記念して提唱したことが始まりといわれている。夏至の日に、を固くして食べる「歯固」という習慣があったことに由来[21]
  • ミッフィーの日(日本の旗 日本
    1955年ディック・ブルーナによる、ミッフィー(ナインチェ、うさこちゃん)の最初の絵本『nijntje』『nijntje in de dierentuin』がオランダで出版された日を記念する。同日はミッフィーの誕生日にも設定されている。株式会社ディック・ブルーナ・ジャパンにより制定、2024年に日本記念日協会より正式認定された[22]
  • がん支え合いの日(日本の旗 日本
    がん患者や家族を支援するNPO法人キャンサーリボンズが制定。夏至になることの多いこの日を記念日とした[23]
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads