トップQs
タイムライン
チャット
視点

改造券 (日本銀行兌換銀券)

ウィキペディアから

Remove ads

改造券(かいぞうけん)は、日本銀行券紙幣、お札)の種類の一つ。日本銀行兌換券として発行されたもので、券種は、改造百円券改造十円券改造五円券改造一円券の4種である。旧券の後継として、1888年(明治21年)12月3日発行開始。改造一円券を除き後継として日本銀行兌換券(金兌換)の甲号券が、改造一円券については後継として日本銀行券(不換紙幣)のい号券が発行された。改造券は全券種発行が停止されているが、改造一円券のみが現在も法的には有効である。

改造券の一覧

さらに見る 券種, 表面 ...
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads