トップQs
タイムライン
チャット
視点
文京洙
在日韓国・朝鮮人二世の政治学者 ウィキペディアから
Remove ads
文 京洙(ムン・ギョンス, 문 경수, 1950年-)は、在日韓国・朝鮮人二世の政治学者。立命館大学国際関係学部名誉教授。専門は、韓国政治史。
略歴
東京都生まれ。法政大学文学部卒業後、学士入学で中央大学法学部に進学。その後、法政大学大学院社会科学研究科修士課程修了。国際基督教大学常勤助手などを経て、1994年から1997年立命館大学国際関係学部助教授、1997年から2016年同教授、2016年から2020年同特任教授 (名誉教授)、2020年から同授業担当講師 (名誉教授)[1] 。博士(地域政策学)(大阪商業大学)[1]。
著書
単著
共著
編著
- 『アジアで生きる人びと(アジアの人びとを知る本 5)』(大月書店, 1992年)
共編著
訳書
- ウィルフレッド・バーチェット『カンボジア現代史』土生長穂・小倉貞男共訳(連合出版, 1983年、新装版1991年)
- ウィルフレッド・バーチェット『広島 TODAY』成田良雄共訳(連合出版, 1983年)
- ジョン・メリル『済州島四・三蜂起』(新幹社, 1988年)
- ユージン・カメンカ編『社会的理想としての共同体』(未來社, 1991年)
- 「済民日報」四・三取材班『済州島四・三事件(1)朝鮮解放から四・三前夜まで』(新幹社, 1994年)
- 徐仲錫『韓国現代史60年』(明石書店, 2008年)
- 崔章集『民主化以後の韓国民主主義――起源と危機』磯崎典世・出水薫・金洪楹・浅羽祐樹共訳(岩波書店, 2012年)
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads