トップQs
タイムライン
チャット
視点
文禄堤
ウィキペディアから
Remove ads
解説
現在の大阪府枚方市から大阪市長柄まで全長約27km続くとされる堤防で、文禄3年(1594年)に豊臣秀吉が毛利輝元、小早川隆景、吉川広家に淀川の改修工事を命じて建設。慶長元年(1596年)に完成した。河内平野に淀川が氾濫するのを防止するのに役立った。また堤防の上は大阪と京都を結ぶ最短路である京街道(または大坂街道)として安定した交通路となった。

関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads