トップQs
タイムライン
チャット
視点
新城市立八名小学校
愛知県新城市の小学校 ウィキペディアから
Remove ads
新城市立八名小学校(しんしろしりつ やなしょうがっこう)は、愛知県新城市にある市立小学校。
![]() |
沿革
- 1962年(昭和37年)4月1日 - 富岡小学校と清水野小学校の2校の合併により誕生。
- 1962年(昭和37年)6月20日 - 新校舎(今では旧校舎)起工式。
- 1963年(昭和38年)6月3日 - 新校舎(今では旧校舎)での授業開始。
- 1963年(昭和38年)7月15日 - 体育館起工式。
- 1963年(昭和38年)12月16日 - 新校舎(今では旧校舎)・体育館竣工式。
- 1966年(昭和41年)4月1日 - 八名井小学校を併合。
- 1968年(昭和43年)10月4日 - ソニー理科教育振興事業優秀校に。
- 1969年(昭和44年)4月1日 - 宇理小学校を併合。
- 1997年(平成9年)12月18日 - 新校舎竣工式。
- 2007年(平成19年)3月6日 - 新体育館竣工式。
学校目標
- 元気な子
- 考える子
- 進んでやる子
所在地
- 愛知県新城市富岡字半ノ木15番地1
アクセス
- 新城市Sバスやな線「八名小学校前」停留所から徒歩約3分。
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads