トップQs
タイムライン
チャット
視点

新宇部発電所

ウィキペディアから

Remove ads

新宇部発電所(しんうべはつでんしょ)は、山口県宇部市西沖の山1-2にあった中国電力石炭火力発電所

概要

1958年に1号機が運転を開始、3号機までが建設された。当初は石炭専焼だったが、1972年重油専焼に転換、さらにオイルショック後の1982年に石炭専焼へ再転換した。

その後、老朽化に伴い廃止されたが、変電設備は西宇部変電所として残されたほか、跡地は火力発電技術センターとなっている。

廃止された発電設備

1号機(廃止)
定格出力:7.5万kW
使用燃料:石炭
営業運転期間:1958年 - 1990年
2号機(廃止)
定格出力:7.5万kW
使用燃料:石炭
廃止時期:1990年
3号機(廃止)
定格出力:15.6万kW
使用燃料:石炭
廃止時期:1990年

出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads