トップQs
タイムライン
チャット
視点

新機動戦記ガンダムW ENDLESS DUEL

日本のコンピュータゲーム ウィキペディアから

Remove ads

新機動戦記ガンダムW ENDLESS DUEL』(しんきどうせんきガンダムウイング エンドレスデュエル)は、1996年3月29日に日本のバンダイから発売されたスーパーファミコン2D対戦型格闘ゲーム

概要 ジャンル, 対応機種 ...

テレビ朝日系テレビアニメ『新機動戦記ガンダムW』(1995年 - 1996年)に登場するモビルスーツ同士による1対1の格闘ゲーム。前作に当たる『機動武闘伝Gガンダム』(1994年)と異なりパイロットの乗換えなどはなく、戦闘ボイスなどは収録されていない。『新機動戦記ガンダムW』の最終回の放送日に発売された[3]

開発はナツメが行い、プロデューサーは後にPlayStation用ソフト『ガンダムバトルアサルト』(2000年)を手掛けた牛村憲彦、企画はスーパーファミコン用ソフト『ザ・ニンジャウォーリアーズアゲイン』(1994年)を手掛けた谷口俊一、音楽はスーパーファミコン用ソフト『奇々怪界-月夜草子』(1994年)を手掛けた岩月博之および大橋春男が担当している。

本作は同社が開発した初の「ガンダムシリーズ」を題材としたゲーム作品であり、後に発売された同社開発によるPlayStation用ソフト『ガンダム・ザ・バトルマスター』(1997年)と比較してガードダッシュやブーストジャンプといった当時としては多彩な操作が盛り込まれ、格闘ゲームとしての要素は濃くなっている。

Remove ads

ゲーム内容

システム

通常の2D格闘ゲームと同様、8方向レバーと4ボタンによる操作を行う。 ボタンは通常攻撃の弱/強と、ビームサーベル等を使用した武器攻撃の弱/強となっている。 近接時に前後いずれかの方向と通常攻撃ボタンで投げ、一部MSは空中でも投げを行える。 またレバー上方向への入力で通常のジャンプ、レバー後ろ方向への入力でガードが可能。 他に種類を問わないボタン二つ同時押しと、レバー操作により特殊な操作を行うことが出来る。

ブーストジャンプ
地上でレバー左右以外の方向に入れてボタン2つ同時押しをすると、ブーストを使用したハイジャンプを行う。
空中では下方向以外の4方向にレバーを入れて2ボタン同時押しをすると、その方向にステップ・ハイジャンプする。
ハイジャンプ後の落下時に下方向にレバーを入れる事で、ゆっくりと降下するホバリングが可能。
ガードダッシュ
地上でレバー前方向に入れてボタン2つ同時押しをすると、立ちガードを行いながら前進するガードダッシュを行う。
ガードしながら間合いを詰める事が出来るが、下段攻撃や投げには無力。
ガードバックステップ
地上でレバー後方向に入れてボタン2つ同時押しをすると、ガードしながら後方にステップする。
それぞれのステップ、ジャンプは通常攻撃をキャンセルして出す事が出来る。
ジェネレーター出力ゲージ
エネルギーゲージ(体力ゲージ)の下に配置されている、最大で300まで溜まるゲージ。
攻撃、防御などの様々な動作によって蓄積していく。
このゲージを使用する事で、以下の動作を行える。
バルカン
敵MSと距離を取った際に相手にサイト表示がされ、その状態で攻撃ボタンを押すとゲージを少量消費してバルカンによる攻撃を行う。
押すボタンが弱・強のどちらかで、発射数・消費ゲージ量に差がある。唯一ガンダムエピオンにはない。
強必殺技
強攻撃ボタンを押して必殺技を放つことで、通常より強力な必殺技となる。
消費量は一律100。
メガ必殺技
各MSが持つ超必殺技。
消費量は一律200。ウイングガンダム、ウイングガンダムゼロのみ二つのメガ必殺技を持つ。
Remove ads

ステージ構成

コロニー内部 (ウイング/ウイングゼロ)
航空母艦 (デスサイズ)
飛行場 (ヘビーアームズ)
砂漠 (サンドロック)
長江 (シェンロン)
南極 (トールギス)
モビルドール輸送船 (メリクリウス/ヴァイエイト)
リーブラ内部 (エピオン)

登場キャラクター

ウイングガンダム
パイロット: ヒイロ・ユイ
メガ必殺技: ハイパーバスターライフル、バードモード
ガンダムデスサイズ
パイロット: デュオ・マックスウェル
メガ必殺技: デスハリケーン
ガンダムヘビーアームズ
パイロット: トロワ・バートン
メガ必殺技: フルファイヤー
ガンダムサンドロック
パイロット: カトル・ラバーバ・ウィナー
メガ必殺技: マグアナックヒュージレイド
シェンロンガンダム
パイロット: 張五飛
メガ必殺技: ドラゴンハングファイヤー
ウイングガンダムゼロ
パイロット: ヒイロ・ユイ
メガ必殺技: ハイパーツインライフル、バードモード
トールギス
パイロット: ゼクス・マーキス
メガ必殺技: モビルスーツスラッシャー
ヴァイエイト
パイロット: レディ・アン
超必殺技: メガビームブラスト
メリクリウス
パイロット: ルクレツィア・ノイン
超必殺技: プラネイトサンダー
ガンダムエピオン
パイロット: ゼクス・マーキス(仮面なし)
超必殺技: スパークウィンド
ストーリーモードのボスキャラクター。VS.MODE、TRIAL MODEにて隠しコマンドを入力することにより登場。

スタッフ

  • エグゼクティブ・プロデューサー:尾形和正、浅沼誠
  • プロデューサー:牛村憲彦
  • 企画:谷口俊一
  • プログラマー:宮部寿保、小室裕達
  • デザイナー:谷口俊一、鈴木邦夫
  • サウンド:岩月博之、大橋春男

評価

さらに見る 評価, レビュー結果 ...

ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計23点(満40点)[4]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通り、22.9点(満30点)となっている[6]

さらに見る 項目, 総合 ...

関連商品

新機動戦記ガンダムW ENDLESS DUEL ファイティング・マニュアル(覇王ゲームスペシャル51、講談社、1996年4月 ISBN 4063292517
攻略本。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads