トップQs
タイムライン
チャット
視点
新潟県立武道館
新潟県上越市の武道館 ウィキペディアから
Remove ads
新潟県立武道館(にいがたけんりつぶどうかん)は、新潟県上越市の上越総合運動公園内にある県立の武道館。2019年12月にオープンし[5]、謙信公武道館の愛称を持つ。整備および運営はPFI事業として行われ、特別目的会社(SPC)であるPFI新潟県立武道館サービスが指定管理者となっている[2][7]。
Remove ads
概要
建設の経緯
新潟県内には、これまで中核的・広域的な機能を果たす武道拠点がなかった[2]。そこで、県が推進するスポーツ振興策の一環として、基幹スポーツ施設となる武道館が整備されることとなった[2]。上越市、新潟市、燕市、加茂市、南魚沼市の5市により誘致活動が行われ、最終的に上越市への建設が決定した[8]。
施設
メインとなる大道場は、柔道と剣道の公式戦8面が可能で観客席1074席を備える[5]。
国際基準に適合した施設となっており、2020年東京パラリンピックのドイツ柔道チームが事前合宿で利用する[9]。なお、コンサート等での利用は想定されていない[10]。
交通
- 公共交通(市内)
- 公共交通(広域)
- 新潟県内高速バス 直江津・高田 - 新潟線「寺村」バス停(県道13号沿い)から徒歩約10分。
- ※ 新潟方面から、または新潟方面への利用のみ可。
- 新潟県内高速バス 直江津・高田 - 新潟線「寺村」バス停(県道13号沿い)から徒歩約10分。
- 自動車
- 上新バイパス・上越魚沼地域振興快速道路(上越三和道路) 寺ICに隣接。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads