本項では、新選組に所属した隊士のうち、鳥羽・伏見の戦いにおいての戦死者及び脱走者について列挙する。 鳥羽・伏見の戦い →詳細は「鳥羽・伏見の戦い」を参照 鳥羽・伏見の戦いとは、1868年1月3日から6日まで、長州や薩摩の官軍と、新選組を含む旧幕府軍が戦った戦いの事である。 戦死者及び脱走者 宮川数馬(3日に伏見で戦死) 和田重郎(4日に伏見で戦死) 中村吉六(4日に伏見で脱走) 高山次郎(4日に伏見で脱走) 玉川将之介(5日に淀千両松で脱走) 井上源三郎(5日に淀千両松で戦死) 今井祐次郎(5日に淀千両松で戦死) 真田四目之進(5日に淀千両松で戦死) 桜井数馬(5日に淀千両松で戦死) 諏訪市二郎(5日に淀千両松で戦死) 逸見勝三郎(5日に淀千両松で戦死) 青柳牧太夫(6日に橋本で戦死) 宿院良蔵(6日に橋本で戦死) 坂本平三(6日に橋本で戦死) 向館登(6日に橋本で戦死) 山崎丞(5日に淀千両松で負傷、13日に高熱により病死(異説あり)) 関連事項 新選組 戊辰戦争戦死者(脱走者) 戊辰戦争 鳥羽・伏見の戦い 富士山丸 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads