トップQs
タイムライン
チャット
視点

日本ソフトウェア大賞

ウィキペディアから

Remove ads

日本ソフトウェア大賞(にほんソフトウェアたいしょう)とは、読売新聞社株式会社アスキーの主催するコンピュータソフトウエアに授与される賞。アスキーが1983年から実施していた「ベストヒットソフトウェア大賞」を解消し、1993年から始まった。

前年度に発売された、家庭用・ビジネス用・教育用の3部門のソフトの中から大賞、部門ごとの最優秀賞、優秀賞を表彰する。また、顕著な功績を残した個人又はグループにはMVPが贈られる[1]

選考方法

販売実績や運営委員による推薦で70作品を選び、読売新聞およびアスキーの「ファミコン通信」の読者投票、審査員による審査を行う[1]

受賞作品

1992年度

1993年4月23日に読売新聞社で表彰される[1]

1993年度

1995年度

1997年度 (第5回)

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads